落合務シェフについて
-
・2021年2月18日(木) -
・2021年2月19日(金)
【落合 務(おちあいつとむ)プロフィール】
1947年 東京生まれ。1978年からイタリアで料理修業を積む。
帰国後、翌82年に東京・赤坂にオープンしたイタリア料理店「グラナータ」の料理長に就任。
1997年 LA BETTOLAを開店
2005年 5月『イタリア連帯の星』勲章、カヴァリエーレ章受章
2009年 日本イタリア料理協会会長に就任
2013年『現代の名工』を受賞
2020年 日本イタリア料理協会 名誉会長に就任日本を代表するクルーズ船「飛鳥Ⅱ」のゲストシェフとして乗船経験がある。
【落合シェフのコメント】
気候が温暖で、海や山の自然に恵まれていて、おいしいワインもある。宮崎とイタリアはどこか似ていると思う。おいしくて質の高い食材が揃う“食の宝庫”宮崎で、そしてフェニックス・シーガイア・リゾートの美しくて雄大な景色を眺める場所で料理を提供できることに、期待すると同時に幸せを感じています。お越しいただく皆様に、最高に楽しいひと時を過ごしてほしいと思っています。
料理長 田口信幸のコメント
おすすめ情報
-
ウニのクリームソーススパゲッティ
-
ランチとディナーでは、落合シェフのスペシャリテ “ウニのクリームソーススパゲッティ“をお楽しみいただけます。
ウニをたっぷりと使用した芳醇な香りとコクのクリームソース。さらに、隠し味のトマトソースのほどよい酸味が、ウニのクリーミーさをより引き立てる、贅沢な逸品です。
-
あじ豚ラグーとサルシッチャの パイ包み焼き
-
宮崎県産あじ豚の出汁のトマトスープに、サルシッチャや綾姫茸、モッツァレラチーズなどの具材がゴロっと。
※ランチコースの一品として提供
-
しまうら真鯛と魚介のアクアパッツァ カルタファタ包み焼き
-
宮崎県産のしまうら真鯛や佐土原ナス、海老、蟹、ムール貝など、魚介の旨味が凝縮された一品。
※ディナーコースの一品として提供
-
宮崎県産釜揚げちりめん・ アスパラガス・小海老のテガミーノ
-
トマトソースの上に具材を敷き詰め、チーズと卵をたっぷりと。
トリュフオイルの香り豊かな一皿。
※ディナーコースの一品として提供
メニュー
-
ランチ
-
ランチメニュー(PDF)
-
・前菜+パスタ 2,500円
・前菜+パスタ+メイン 3,300円 -
・ランチご利用のお客様は+700円で、デザートプレート+コーヒーを追加いただけます。
-
・キッズメニュー(ワンプレート+アイス) 1,000円
-
・アニバーサリー等のコースも5,000円~ご対応可能です。
-
※1週間前までの要相談となります。詳しくはお問い合わせ下さい。
-
-
ディナー
-
ディナーメニュー(PDF)
-
・ディナーコース 7,500円
・キッズメニュー(スープ+プレート+フルーツパフェ) 2,500円
アニバーサリー等のコースもご対応可能です。
※1週間前までの要相談となります。詳しくはお問い合わせください。 -
-
シェフおすすめフルコース(ランチ)
-
メニュー(PDF)
期間限定で「お魚」と「お肉」が付いた、特別なコースをご用意いたしました。
■料金 / 3,900円
-
シェフおすすめフルコース(ディナー)
-
メニュー(PDF)
期間限定で「お魚」と「お肉」が付いた、特別なコースをご用意いたしました。
■料金 / 8,800円
-
ワインリスト
-
料理と一緒に厳選されたイタリアワインはいかがですか?ワインリスト(PDF)
イタリアの地図を広げて、イタリアを旅する気分でワインをお選び戴けます。- ・グラス 900円~
- ・ボトル 5,800円~
-
シーガイア プレミアム メンバーズクラブ特典
-
シーガイア プレミアム メンバーズクラブの詳細はこちら
ランチ:デザートプレート&コーヒー(通常価格700円)プレゼント
ディナー:ドリンク10%OFF
【備考】
会員ご本人様限定とさせていただきます。
他の割引サービスと併用はできません。
※会員価格は会員ご本人様限定とさせていただきます。
※会員同伴小人料金の適用は同一世帯のお子様に限らせていただきます。
宿泊プラン
「Ristorante ARCO(リストランテ・アルコ)」ディナー付きプラン
乾杯用のスパークリングワイン1杯付きです。
大切なご家族やご友人と一緒に42階から眺める絶景と共に至福のひとときをお楽しみください。
【夕食】リストランテ・アルコ:ディナーコース
【朝食】ガーデンビュッフェ「パインテラス」:朝食ビュッフェ 時間 / 6:00~10:00
【落合務シェフ直伝】カルボナーラの作り方 レシピ動画
お家で簡単にお店の味!
落合 務シェフによる、簡単に作れる本格カルボナーラの作り方をご紹介します。
皆さま、「カルボナーラ」の名前の由来ってご存じですか? 答えは動画のなかに!ぜひご覧ください♪