- TOP
- レストラン・バー・ショップ
- レストラン・バー
- シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート
- Beef Atelier うしのみや
Beef Atelier うしのみや
日本一とも称される「宮崎牛」を多彩なスタイルで堪能する、6席だけの牛肉割烹店。
5年に一度開催される、和牛のオリンピックとも称される「全国和牛能力共進会」において、「宮崎牛」が第9回(2007)・第10回(2012)・第11回(2017)の3大会連続で最高位の名誉賞・内閣総理大臣賞を受賞した宮崎牛を、多彩なスタイルでご提供する牛肉割烹店「Beef Atelier うしのみや」。
九州・熊本県出身、肉をこよなく愛する放送作家・小山薫堂氏による総合プロデュース。
ここでしか楽しめない究極の肉旅をご堪能いただけます。
日本一の宮崎牛
宮崎が誇るブランド肉「宮崎牛」は、5年に一度開催される、和牛のオリンピックとも称される「全国和牛能力共進会」において、3大会連続で最高位の名誉賞・内閣総理大臣賞を受賞。
宮崎県内で生産飼育された黒毛和牛のうち、日本食肉格付協会において肉質4等級以上の牛肉で、県内種雄牛を一代祖にもつものが「宮崎牛」と呼ばれます。
霜降りで細かな肉質を持ち、一言で表すと「極上の味わい」です。
放送作家 小山薫堂氏プロデュース
小山薫堂 放送作家/脚本家
プロフィール
1964年6月23日熊本県天草市生まれ。「カノッサの屈辱」「料理の鉄人」など斬新なテレビ番組を数多く企画し、脚本を担当した映画「おくりびと」で第81回米アカデミー賞外国語部門賞を獲得。食にも精通し、雑誌「dancyu」での連載、若き料理人の才能を発掘するコンペティション「RED U-35」の総合プロデューサー、アメリカで話題の究極のレストランガイド「Foodie Top 100 Restaurants」の審査員を務める。下鴨茶寮主人、東北芸術工科大学企画構想学科学科長など活動は多岐に渡り、くまモンの生みの親でもある。
小山薫堂氏より
人を良くする、と書いて「食べる」。
その原点に立ち返り、ここを訪れたお客様が元気になれる料理店を作りたいと思いました。
体ではなく、心が元気になる場所です。
宮崎には幸い、宮崎牛という日本に誇ることのできる財産がありました。
それを思う存分使って、ありとあらゆる肉料理をご提供する・・・
肉好きにとっては、まさに夢のようなパラダイスを作ったつもりです。
特製の野菜ジュースと生野菜で胃袋の準備体操を終えたら、さぁ、究極の肉旅の始まりです。
たくさんの元気を充電して、明日の人生がさらに輝きますように。
うしのみや料理長 川原祐一
1973年1月9日宮崎県宮崎市生まれ。
日章学園調理科を卒業後、フェニックスリゾート㈱入社、ホテルレストランやゴルフ場、コンベンションセンターなどで和・洋・中にとらわれず様々なジャンルの料理経験を積む。
「うしのみや」料理長に抜擢され、2014年7月より現職。
メニュー
究極の牛肉割烹コース 13,000円
- ※料金には10%のサービス料と税金が含まれています。
- ※本店舗では、各種割引はご利用いただけません。
- ※メニュー内容は、季節ごとに不定期に変更しております。
ご予約・お問い合わせ
TEL : 0985-21-1113(総合予約センター)