黒木純プロフィール
1978年 宮崎生まれ。
2008年 湯島に「121」を開店し、店主になる。
2010年 店名を「くろぎ」に変え、オーナーシェフになる。
2011年 「東京ミシュランガイド」にて星を獲得。
2012年 フジテレビジョン「アイアンシェフ」に和の鉄人として出演。
2014年 5月、和食の食文化拡大の想いを表現する試みとして、東大構内に和菓子店「廚 菓子 くろぎ」オープン。
現代の和食界を牽引する若手料理人として国内外から注目を集める。
2017年 湯島より大門へ移転。
2018年 3月、中国「ホテルベラージオ上海」に隈研吾氏設計で「くろぎ上海」をオープン。
アリババランキングアプリで開業21日にして第一位になる。
2019年 4月、JR東日本の本格的クルーズトレイン「TRAIN SUITE四季島」で和食の提供開始。
4月、「日本料理アカデミー・中国」が発足。黒木純が理事長に就任。
2008年 湯島に「121」を開店し、店主になる。
2010年 店名を「くろぎ」に変え、オーナーシェフになる。
2011年 「東京ミシュランガイド」にて星を獲得。
2012年 フジテレビジョン「アイアンシェフ」に和の鉄人として出演。
2014年 5月、和食の食文化拡大の想いを表現する試みとして、東大構内に和菓子店「廚 菓子 くろぎ」オープン。
現代の和食界を牽引する若手料理人として国内外から注目を集める。
2017年 湯島より大門へ移転。
2018年 3月、中国「ホテルベラージオ上海」に隈研吾氏設計で「くろぎ上海」をオープン。
アリババランキングアプリで開業21日にして第一位になる。
2019年 4月、JR東日本の本格的クルーズトレイン「TRAIN SUITE四季島」で和食の提供開始。
4月、「日本料理アカデミー・中国」が発足。黒木純が理事長に就任。
くろぎのスペシャリテ
一膳のご馳走。
くろぎのお茶漬け【限定20食・要予約】
東京での人気メニュー、胡麻の風味と鯛の旨みをこだわりのお米でいただく「鯛茶漬け」を「くろぎのお茶漬け」として提供。
東京・大門の味をお手頃価格でご賞味いただけます。
■お料理 / 小鉢、お味噌汁、出汁巻き玉子、鯛の胡麻和え、ご飯
■時間 / 12:00~13:00
■料金 / 1,950円
※1日限定20食・要予約
お料理
レストラン予約
ご利用頂くにあたってのお願い
・ご来店いただくすべてのお客様の人数をご入力ください。
※店内は中学生以上のご案内です。お子様がいらっしゃる場合はお問い合わせください。
・ご予約に関する変更やその他お問合せにつきましては直接店舗までご連絡くださいませ。