フェニックスゴルフアカデミー YouTubeチャンネル
「ゴルフがなかなか上達しない」「何を参考にしたらいいかわからない」
そんな迷えるゴルファーへ上達のための情報を丁寧に基本からお届けします。
インスタグラム:https://www.instagram.com/ino.golf/
公式Facebook:https://www.facebook.com/Phoenix.Golf.Academy/
-
これがトッププレイヤーとアマチュアの練習割合の差です
-
クラブの入り方を変えて、ぶ厚いインパクトを手に入れます
-
ドローを打つのは意外に簡単です。これであなたもドローヒッター
-
脇締めドリルに物申します。正しく開けて飛距離をアップさせます
-
アプローチを簡単にします。SWでミスをしがちな方は是非、試してみてください。
-
トップしてしまう方はこの意識をもってスイングしてみてください
-
打ち終わりにカッコつける方法。クルクルするやつです
-
ボールが左に飛ぶ理由を解明します。
-
かっこいいトップは簡単4ステップで作れます
-
スロースイングを生徒に伝授しました。簡単そうに見えて難しい!
-
枝が邪魔な時にどう攻める?トラブルショットを対処していきます
-
林の中からのトラブルショット。切り抜けるための考え方
-
打つ前の動作「プリショットルーティーン」はメチャメチャ重要です
-
この練習法は知らなきゃ損!体をコントロールできれば芯に当たります
-
ダフるための練習をやっている人が多いです。これで解消しましょう
-
息を吸ってから打つ?吐いてから打つ?ルールを決めちゃいましょう
-
傾斜地は、まずこの3つを意識してみてください
-
練習場でコレやっちゃう人多すぎます!その意欲はいいんですが…
-
ドライバーが苦手な方へ教えたい練習法があります
-
「○○○スイング」グングン上手くなる練習法です
-
パターで左に転がりやすい方はこれを見てください【トム・ワトソンコース14H/15H】
-
目の前に木がある状況でアプローチを低く打つ【トム・ワトソンコース13H】
-
つま先下がりからのアプローチで技ありショットします【トム・ワトソンコース11/12H】
-
上手な女子学生にラウンドしてもらいました【トム・ワトソンコース10H】
-
「ボールを見るな、頭動かせ!」が正しいです
-
「腰から切れ」とらえ方によっては手打ちを誘発します
-
【パター】方向の合わせ方
-
【パター】距離感のつかみ方
-
【パター】ストロークと姿勢
-
【パター】グリップの握り方
-
【ラウンド】プロ育成コース選手のラウンド解説をします
-
【7番アイアン】スイング解析をしてダフリやトップがでやすい理由を探っていきます【能勢姉妹】
-
【7番アイアン】スイング時に頭が動きすぎるとインパクトが安定しなくなります【能勢姉妹】
-
【バンカー】焦らなくなるシンプルなバンカーショットの決まり事
-
【ダンロップフェニックストーナメント】名物ミドルのコースに挑戦!【後編】
-
【ダンロップフェニックストーナメント】2020年の芝の状況を実際に確認!【中編】
-
【ダンロップフェニックストーナメント】コースセッティングをグリーンキーパーに聞きました【前編】
-
【スイング】スイング改善のリアル。少しずつ改善していくものなんです。【富吉さん】
-
【スイング】頭でわかっていてもスイングが治らない理由【富吉さん】
-
【スイング】スイング動画を撮ったら確認する重要な2つのポイント【富吉さん】
-
【ピッチショット】フルスイングのスモール版でスイングづくりに有効です
-
【アプローチ】ピンポジションによってクラブを変えましょう。PWとSWを使い分けます。【能勢姉妹】
-
【ピッチエンドラン】ベーシック+足で距離をコントロール!寄せワン激増【実践編】
-
【ピッチエンドラン】上半身の動きをマスターし距離感を掴めます【ベーシック編】
-
【ランニングアプローチ】転がしはアプローチの基本です!
-
【バンカーショット】バンカーの成功要素は音にあり!【能勢姉妹】
-
【ボールの位置】スタンス幅とボールポジションが完璧に決まります
-
【ターゲットの定め方】7割のアマチュアが右に向いてしまう理由
-
【姿勢の作り方】NGの姿勢はカッコ悪い&上達スピードが遅くなります
-
【グリップの握り方】我流ゴルファーの方に見てほしいグリップの正しい手順
テクニカルディレクター 井野 茂樹 Instagram
井野 茂樹(ティーチングプロ)
⛳️フェニックスゴルフアカデミー(宮崎)のヘッドプロ
⛳️指導哲学は「Back to the Basic」
⛳️宮崎県出身、趣味は Golf&Nature
滞在型スクールやプライベートレッスンを行ってます!